Material Experience Design | Yasuaki Kakehi Laboratory, The University of Tokyo

Yasuaki Kakehi Laboratory

ERATO川原万有情報網プロジェクトフォーラム「Enable ~万有情報網の実現に向けて~」開催

筧研も参画するJST ERATO 川原 万有情報網プロジェクトのフォーラムが開催されます。
http://www.jst.go.jp/erato/kawahara/event/

「Enable ~ 万有情報網の実現に向けて ~」をテーマとし、プロジェクトの中間報告となるフォーラムを開催する運びとなりました。エネルギーの循環を考慮した真の自律システムアーキテクチャを実現する技術や、物質系におけるモノとモノ、あるいはモノと人との新たなインタラクションを可能とする技術を通して、いかに私たちの生活を豊かにし、新たな産業を生み出す基盤を創成していくことが可能となるかを考える機会にしたいと存じます。

当日は、様々な分野で活躍する方々と本プロジェクトの研究者と議論を交わすトークセッションと、研究成果のデモンストレーションやポスターの展示発表を予定しております。情報通信のみならず機械工学、LSI技術、物理、数理、化学、デザインなどに関心をもつ研究者、学生、一般の方々の参加をお待ちしております。

2018年9月29日[土]| 10:00-17:15
日本科学未来館(7F イノベーションホール 他)| 入場無料
トークセッションの参加申し込みはこちらより。

午前:
プロジェクト紹介 川原 圭博
研究紹介講演
「無線電力 プラットフォームグループ」高宮 真
「実世界システムグループ」新山 龍馬
「インタラクティブマター & ファブリケーショングループ」 筧 康明

午後:
セッション1 「エネルギーと人工物のデザイン」
藤本 博志 (東京大学)
緒方 壽人 (株式会社 Takram)
山村 亮介 (メルカリR4D)
高宮 真 (東京大学/ERATO川原プロジェクト)
モデレーター:川原圭博

セッション2 「マテリアルとインタラクションのデザイン」
細尾 真孝 (株式会社 細尾)
中丸 啓 (慶應義塾大学)
新山 龍馬 (東京大学/ERATO川原プロジェクト)

モデレーター:筧康明

セッション3 「スペキュラティブエンジニアリング – 技術と未来洞察 -」
田村 大 (株式会社 リ・パブリック)
緒方 壽人 (株式会社 Takram)
長谷川 愛 (東京大学/ERATO川原プロジェクト)

モデレーター:筧康明、川原圭博